本文へスキップ

藤枝市民会館は、市民の皆様の文化活動を応援します!

お問い合わせはTEL.054-643-3931

〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1

小串翔ピアノ・リサイタル『音の情景(ファンタジー)』

大阪生まれ、東京・パリ・ベルギーを経て、日本に帰ってきたピアニスト
――小串翔さんによるピアノ・リサイタルを開催いたします!
14年にわたるヨーロッパでの音楽活動を経て、ここ藤枝市に活動拠点を移された小串さん。
ピアノ・ソロの他、<小泉八雲愛好家>又木克昌さんとの“語り”&“ピアノ”のコラボ、そして<ヴィオラ>飯野和英さんとの共演と、盛りだくさんのリサイタルをお楽しみください!
(連動企画として①9/13『〈小泉八雲講座〉小泉八雲としずおか』(ホール公演)および②9/23『〈小串翔ロビーコンサート〉フランス・ベルギーから静岡・藤枝へ~異国の地・ヨーロッパで14年過ごして』(ロビー公演)を開催予定)

    

開催日
令和7年12月14日(日)       
会 場
藤枝市民会館 ホール
時 間
13:30開場/14:00開演
料 金
全席自由/1,500円
※未就学児入場不可
チケット
令和7年9月13日(土)10:00から発売開始
<チケット取扱い>
  ・藤枝市民会館 窓口
出演者

〈ピアノ〉小串 翔
〈語り〉又木克昌
〈ヴァイオリン〉飯野和秀



演奏予定曲目
第一部|ピアノ・ソロ
 ラヴェル「亡き王女の為のパヴァーヌ」
 ショパン「ノクターン 作品9」
 ドビュッシー 「月の光」
 ショパン「幻想即興曲」

第二部|ピアノと語り
    「漂泊の魂~八雲の面影」

 シューマン 「子供の情景」
  (語り/又木克昌)

第三部|ピアノとヴィオラ
 ヒンデミット「ヴィオラとピアノの為のソナタ作品11-4」
  (ヴィオラ/飯野和英)

※曲目は、都合により変更になる場合がございます。



お問合せ/出演者紹介
主催
藤枝市民会館指定管理者 株式会社アス・藤枝オリコミピーアールグループ
お問合せ
TEL.054-643-3931(藤枝市民会館)
出演者紹介1


小串 翔(おぐし しょう)
大阪生まれ、東京・パリ・ベルギー経て、日本に帰ってきたピアニスト。
東京音楽大学卒業後、2011年、フランスへ留学。パリ地方音楽院 CRR de Parisに入学。
在学中、クロード・カーン国際ピアノコンクールで第2位を受賞。パリのコンサートホール Salle Gaveau サル・ガヴォーにて演奏家としてデビュー。
フランス人ヴァイオリニストChristophe Boulier(第20回ロン=ティボー国際コンクール最高位受賞)に認められ、コンサートツアーで共演を果たす。またCD制作にもピアニストとして携わる。
2016年、ルイ・ヴィトン財団美術館のコンサート部門にて音楽スタッフとして所属。
ピアニストBoris BerezovskyやチェリストGautier Capuçonなどの世界的音楽家のコンサートや、レコードレーベルのドイツ・グラモフォンのCD制作をサポート。
その他、フランス・スペイン・イタリアなどヨーロッパ諸国、そして日本で、自身のピアノ・ソロや室内楽のコンサート活動を意欲的に行う。
2017年、フランスからベルギーへ移住。ブリュッセル王立音楽院の修士課程伴奏科に首席入学。
ベルギー王立歌劇場管弦楽団〈ラ・モネ〉のアカデミー生オーディションや、ブリュッセル王立音楽院サックス科教授オーディションの伴奏者として活動。
同年、オーデルゲム市にて自身の音楽教室〈オーデルゲム・ミュージック・サロン〉を開講。0歳~70代まで200名以上の生徒を輩出する人気教室へと成長する。
2020年、ロックダウン(外出禁止令)が発令された日に、オンライン・レッスンを開始。また、生徒の演奏を収録し1本の動画に編集した、オンライン発表会〈おうち de コンサート〉(全6回)をYouTubeチャンネルにて公開。総再生回数10,000回を超える人気コンテンツとなる。
0歳からの親子コンサート(全5回)、ピアノ・ヴァイオリン発表会(全12回)を企画・開催。
2024年、14年に渡るヨーロッパでの活動で得た経験を還元していくため日本へ帰国。
2025年、東京都足立区の小学校にてキャリア教育の一環で小学6年生たちへ公演を行う。また、ピアノ・ソロコンサートや自身が企画する〈Addition+〉デュオ・コンサートを、藤枝・関東・関西で開催し、成功を収める。静岡県藤枝市に音楽教室〈オーデルゲム・ミュージック・サロン〉を移転、同年10月には第13回ピアノ発表会を開催。
これまでに、弘中孝、石田昌代、宮崎和子、佐藤暢子、Billy Eidi、Marie-Cathrine Girod、Jean-Louis Caillard、Éric Le Sage、Paul Meyer、Romain Descharmesに師事。
・小串翔インスタグラム
・小串翔X(旧twitter)

出演者紹介2


又木 克昌(またき かつまさ)
東京都立大学、SBS学苑等にて小泉八雲講座を担当。英語で八雲文学を紹介。
イギリスにて演劇武者修行を行い、舞台での実践経験に基づいてシェイクスピアを「劇的」に解説する講座も担当。

出演者紹介3


飯野 和英(いいの かずひで)
東京音楽大学入学時にヴィオラに転向し、卒業後は東京芸術大学大学院修士課程に進学。その後渡仏。National De Musique Concervatoire Edger Vareseにて研鑽を積む。
サントリーホール室内楽アカデミー第二期フェロー修了。第12回日本演奏家コンクール弦楽器部門第2位(1位無し)。第19回コンセールマロニエ21入選。
2017~19年まで仙台フィルハーモニー管弦楽団ヴィオラ副首席奏者を経て2019年9月より自身の演奏活動を東京で始め、作曲活動も開始。
2021年よりEnsemble team我流奏団を立ち上げ、2枚のアルバムを発売中。映画「ラーゲリより愛を込めて」「少年と犬」のストリングスチームを始め様々な劇版を担当。福岡県Airtist in Residence事業に作曲家として選出。
九州交響楽団に自身初のオーケストラ作品『Legend of HIKO-山影に刻まれた神話 -』を初演。ソリストも務める。
▼主な出演作品、番組、コンサート
・清塚慎也カラフルコンサートツアー
・NHK交響楽団
・反田恭平ジャパンナショナルオーケストラツアー
・川井郁子20周年記念コンサート
・題名のない音楽会
・シブヤノオト
・宝塚歌劇団 星組、月組公演
・バチェロレッテ・ジャパンシーズン3

shop info会館情報

藤枝市民会館

〒426-8722
静岡県藤枝市岡出山1-11-1
TEL.054-643-3931
FAX.054-643-3966


指定管理者

㈱アス・藤枝オリコミピーアールグループ
 

藤枝市

藤枝市 街道・文化課


藤枝市民会館Instagram